人が集まる美容室はこれができている!ファッションのポジショニング解説【中編】

皆さんのお店にはファッション雑誌は置かれていますか?そして自店のお客様がどの系統の雑誌を好む層が多いか把握はできているでしょうか?デジタル化が進む中で雑誌離れも進行し、女性がファッションの参考にする媒体がインスタグラムやWEBに移行しています。ですが雑誌はお客様の求めるスタイルやニーズを把握するのにとても有効なツールです。
以前は雑誌ごとのカラーが強かったですが、全体的にカジュアル化していたり、リニューアルして雰囲気が変わったものもあるため「この雑誌はこの系統!」と把握しづらい部分もあるかと思います。今回はその言語化しにくい、ファッションという感性の部分を視覚化したマップ解説の第2弾です。

視覚化することでお店としてどのようなスタイルを提供していくのか社内で共通認識を持てたり、実際いま来ているお客様と発信しているイメージのギャップはないか、地域的な戦略とマッチしているかの確認に活用できます。
集客はもちろん求人にも強いお店は、店舗としてのスタイルが確立している、つまり自店のファッションのポジショニングができているところがほとんどです。ご自身のサロンと照らし合わせながら、ターゲット層はどこにすべきなのか、また系統別のニーズにしっかりアプローチできているのか、ぜひ検討してみてください。そのポジションによって結果ふさわしい店舗のデザインの系統もつかめますので、詳細に関しては以前の記事をご覧ください。
他の6グループは前編、後編で解説しています!

 

④ゆるふわカジュアル


雑誌:mer,Ray,ar
年齢:大学生~20代半ば

多くのZ世代があてはまるのがこの系統。参考にしているのは自分の好きなインスタグラマーやユーチューバー。シルエットの出すぎないゆるい服装から、日によって女の子っぽさを出したりメンズライクなアイテムも取り入れたりと幅広いおしゃれを楽しむのが得意です。自分らしくもっと可愛くなる「垢抜け」に努力を惜しまないグループです。

若い世代だけにあまり経済的な余裕はないですが、得意のSNSを駆使して賢くトレンドを楽しみます。コスパのよいケアアイテムのリサーチや理想の美容師さん探しもインスタが当たり前。ファッションにマッチしたふわっとした柔らかいスタイルが特徴。K‐POP好きも多くアイドルを参考にヘアカラーは頻繁に変わることも。シースルーバングやエギョモリなど流行りのスタイル技術を持ち、似合わせる提案力に対するニーズが高い層です。

 

⑤ベーシック系


雑誌:non-no,with,MORE
年齢:10代後半~30代前半

個性よりはベーシックさと程よいトレンド感を重視するグループです。ファストファッションを活用することが多いですがwith,MOREなどの読者層は社会人になり収入も増えてくるので、小物はハイブランドなどに代わってきます。特別目立ちたいわけではないけどおしゃれしたい、モテたいけど女子ウケも大事!と色々な気持ちを同時に持っており、フェミニンさのあるカジュアルスタイルがベースです。またこちらもSNS大好きな層なので美容やトレンドの情報は常にスマホから集めています。

ヘアスタイル自体は大きな変化はあまりない傾向。トレンド感がありコスパもよく、且つ行きやすい雰囲気のバランスのとれたサロンを選びます。社会人になると、落ち着いたカラーや緩めのパーマにシフト。少し大人っぽく見えるスタイルを好みます。ヘアケアアイテムはすすめられると価格のバランスを見ながら何点か使ってみることも。

 

⑥ハイカジュアルモード系

雑誌:GISELe,SPUR,otona MUSE
年齢:20代半ば~40代

ザ・おしゃれさん枠のこちらのグループはいわゆる「アーリーアダプター」。誰よりもはやく次の流行を取り入れ、周りに流行らせていくような影響力を持つ方が多いです。美容師さんもこの系統にあこがれる人も多いはず。最新のトレンドをしっかり追いかけ、ファッションにかける費用も他のカテゴリーに比べ、圧倒的に高いといえます。モード感ただようエッジの効いたアイテムのほかにデニムやスニーカーなどのカジュアルアイテムやヴィンテージアイテムをうまく組み合わせコーディネートします。

こなれ感、抜け感重視のへアスタイルを求め、こだわりは強め。それを理解し再現してくれることが大事になってくるため美容室選びはかなり慎重です。シャープさのあるショートヘア・前下がりボブから、最近では髪質改善の流行もありパッツン前髪につやつやのスーパーロングヘアなど質感を重視したスタイルも見られます。外国人風のニュアンス感のあるカラーやパーマを楽しんだり、部分的に特徴的なハイトーンを入れ独自の雰囲気を出す方も。

 

関連記事

FOR OWNERFOR OWNER